すみっこCE

医療界で、すみっこで細々と活躍する「臨床工学技士」。職務を全うする中で得た知識をアウトプットするためのブログ。

人は見た目が100%

f:id:muscleCE:20171109182712p:image

「男はやっぱり性格でしょ!」

「イケメンでも、性格が悪いと男の魅力無くなるし。」

 

いわゆる"恋愛マニュアル大好き"女子がスマホカバーの鏡で前髪を気にしながら一言。

その後、彼女は"男とは"という哲学的な講義を他の仲間に延々としている。

彼女達は合コン相手を待っているみたいだ。それを私は居酒屋の衝立越しに聞いていた。

 

〆の鮭茶漬けをたいらげ、帰宅しようとレジへ向かう際、

チラッと合コンの様子を見たら、"恋愛学の教授"はマニュアル通り、アヒル口をし、

一番のイケメンの膝に手を置いていた。

 

その光景目の当たりにした私は、段差の無い床でつまずいしまった。

 

 

 

「人は見た目が100%」

少し前、話題になったドラマであるが、これは容姿に限った話でない。

前回のこのブログでも、取り上げたプレゼンスライドでも通ずる話である。

文字ばかりで色合いなども乱雑な聴衆を無視したスライドは、云わゆる不細工なスライドである。

しかし、注意して作成していても、知らぬ間に不細工なスライドになっている。

どの業種であっても、プレゼンテーションスキルは必須となる。

カッコ良くて、"見た目が100%"のスライドを作る技術とし、私が得た知識を紹介したいと思う。

 

①「あえて削除しよう」

誰も陥る落とし穴である。ついつい相手に一つでも多く、情報を伝えたいと思って

作成していると、文字ばかりのスライドに………

前回の内容と少し被るが、 人はわかりやすいと認識するためには、与えられた情報に対し、一度脳内にあるデータベースで検索にかける。この検索結果が早ければ早いほど、人はわかりやすいと感じるのである。

ぜひ勇気を出して、文字を削除しよう!

 

② 「色で印象つけろ」

色は相手に印象つけるには、非常に有効な手段である。色には、固有のイメージがあり、赤なら「暖かい」、青なら「

寒い」といったものが代表的である。

また配色で印象つけるにも有効で、誰もが知る大手企業なら、ほとんどが独自のイメージカラーを持っており、商標登録もされている。

しかしただ単に、色をいっぱい使えば良いという問題でもない。

大手企業のロゴの色の数はせいぜい2〜3色程度であり、その配色を見れば自ずとその企業が頭の中にイメージされる。

逆に、この企業の配色を用いてスライドを作ってみれば、相手に対し印象に残るスライドに仕上がるかもしれないので、試してみる価値はあるかもしれない。

 

③「心に残るにキャッチフレーズを」

これも②の同様に、やはり大手企業にはそれぞれキャッチフレーズというものが存在する。例えば 「お金買えない価値がある…Master card」、「目の付けどころがシャープでしょ…SHARP」、「自然と健康が科学する…ツムラ」このようにそれぞれが「心に残るフレーズ」を創り出している。この10〜15字に込められたメッセージには、企業の目標や目的が含まれ、何百字の説明より、遥かに相手にの心に残るだろう。

 

 

ぜひスライドには、聴取の「心に残るフレーズ」を載せ、カッコよく決めちゃおう。

 

 

 

ここまで僅かながらであるが、私が勉強したカッコよく魅せるスライドの作り方である。

ここに紹介した内容はごく一部である。

この内容を踏まえ、スライドを作って頂くと少しは相手に印象を与え事ができるこもしれない。

私も常々感じている事だが、勉強会や説明会などのスライドは、内容が煩雑で結果的に何が言いたいのか わからないものが多いし、結果的よそ見をさてしまう。

 

Simple is Best

 

カッコよく決めてちゃおう!